- ホーム
- Recording Equipments
音楽制作のメインマシン。 内蔵ディスクは256GB。RAMを64GBに増設。外部ディスクはProToolsセッション用に512GBのSSD x 1をUSB3.0接続。更にThunderbolt2接続で2TBのSSD RAID、Thunderbolt接続で4TBのHDDを搭載したPromise Pegasys J4と接続。その他USB2ハブとUSB3ハブを接続。ProTools HDXシステムはこちらのMacintoshにインストール。その他RME Fireface UCXもUSB接続。Belden+IECコネクタの電源ケーブルをPro Cableの12口電源タップ経由で接続。
digidesign 882 I/Oからdigidesign 192 I/Oを経てアップグレードしたAvid HD I/O 8x8x8。Pro Tools HDX1と接続。192 I/Oの高周波再生能力がRME Fireface UCXと比較してあまりよくないので思い切ってアップグレード。現在ステレオ再生時にはAES/EBUデジタル接続でAvocetから出力しており、品質には満足。Avocet経由だとそういう普通わからない差が顕著に認識できる。サラウンド時はアナログバランス出力でMonitor 2489にマルチ出力。その他1chはReampに接続されていることが多い。
Thunderbolt1接続のRAIDディスクケース。最大4台の2.5inch HDD/SSDを搭載可能。HGST 7K1000-1000を4台搭載。転送速度は実測値で最大750MB/sec。速度を要求しないサウンドライブラリやダウンロードファイルを保存している。
よろしければ撮影した写真もご笑覧ください。本年もよろしくお願いします。
If interest, please look at more pictures on my website. Have a good year! #大鳥神社 #初詣 #Otori-Shrine
1月 1
あけましておめでとうございます。
毎年恒例の大鳥神社初詣、今年も日が変わった後行ってきました。例年より並んでる参拝客は多かったように感じます。コロナ禍前と違って手水が使えない、屋台がいないといった一抹の寂しさはありますが、お参りを済ませ、旧年使用した御札、御守り、破魔弓矢を奉納して、新調しました。
Hi, Happy New Year!
As an annual event, I went to Otori-Shrine today midnight. I felt more visitors came than usual. Different from COVID-19, Chouzu (wash place before pray) is not available. No food stands at all. A bit sad. After praying, dedicated good luck charm, some amulets and bow and arrows and purchased new one.#大鳥神社 #初詣 #Otori-Shrine #ShrineVisit
1月 1
Copyright © audioworkshop